
QE2とは?
第2回Quantitive Easingの略。金融緩和。
FRBが米国債を購入することによって市場に資金を供給し、金利を低下させ、経済を活性化させる。
規模
6000億ドル(58兆円) ~2011年6月まで
※別にFRBが保有する住宅ローン担保証券2500~3000億ドル ~2011年6月まで
月平均購入額1100億ドル
合計 9000億ドル(72兆円)
購入
米国債
※米国債発行予定額
2010/10-12 3620億ドル
2011/1-3 4310億ドル
※リーマンショック以後の購入総額1兆7000億ドル
→長期の借入コスト0.5%減
効果
家計部門:金利低下による住宅ローンの借り換え、金利負担軽減
企業部門:借入コストの軽減
※NY連銀ダドリー総裁
5000億ドルの国債購入→0.5-0.75%の翌日物金利低下に相当
デメリット
バブル
商品市場
・金最高値水準
・ロイタージェフリーインデックス上昇
新興国
・インド、オーストラリアの利上げ、ルピー・豪ドル上昇
効果が限定的
・米国国内への投資に繋がらない
・引き続き悪い米住宅市場
0 件のコメント:
コメントを投稿